Goblin's Diary

バイクで鈴鹿サーキットを走ってます。色々書いています。

VTR1000SP1 vs ST4s

​​​​​​​​​​​vsって書くと馬力がどうだとか最高速や0~400mはどっちが速いとかの話だと思われるかもしれませんが、乗り味のお話です。

ST4sのタイヤ交換してちょっと走ってきて感じたんだけど、やっぱりVTR1000SP1とは
​全然乗り味が違う。​

そりゃライディングポジションが全然違うので乗り方は違うんだろうけど、それにしてもバイクの動き方が全然違うので、やはりツアラーとスーパースポーツ(VTRはスーパースポーツと言うより本物の​レーサー​だけどね)はアライメントが違うんだろうなと思って調べてみた。

VTR1000SP1:https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/68_4/ 
ST4s:https://www.bikebros.co.jp/catalog/8/10_5/

キャスター
VTR1000SP1:24°30'
ST4s    :24°

トレール
VTR1000SP1:101mm
ST4s    :102mm

予想は
”VTR1000SP1の方がキャスターが立っていてトレールが小さい”
だったんだけど、キャスターはほんのちょっとだけどVTRの方が寝ている。
トレールは1mmだけどVTRが短い。
この差から乗り味の差を見て取ることはできないですね。
と言う事は、
これらの数字は直接的に乗り味に大きな影響を与えないって事か?

ちなみにVTR1000SP2を調べてみると
キャスター:24°30'
トレール :95mm

えっ?トレール短い。

一般的にキャスターが立っていればいるほど、トレールが少なければ少ないほどハンドリングはクイックになる。
VTRはSP1よりSP2の方が乗りやすいと言われているが、SP1はトレールが大きいので曲がりにくいって事で乗りにくいと言われていることになる。
ちゃんと曲げるにはしっかり加重かけてサスペンションを動かしてコーナリングフォースを発生させて曲がらないといけないと言う事か・・・。

おっと、一つ大切な要素を見逃していた。
ホイールベース
VTR1000SP1:1409mm
ST4s    :1430mm
VTR1000SP2:1409mm
でした。

これは大きな差ですね。
これが乗り味に与える影響は大きそうです。

スプリングレートやダンパーの効き具合なども乗り味に影響するとおもうし、その他にフレーム剛性も関係あると思います。

しかし、やっぱりライディングポジションの影響が最も大きいのかもしれません。
まぁ、乗って見なけりゃわからないってお話か。

VTR1000SP1とST4sの2台持ちの楽しみ方は、それぞれの乗り味の違いを楽しむところにありそうです。
今のところ、乗り換えるたびにちょっとした違和感があるので、その内自然に両方乗りこなせるようになりたいな。