Goblin's Diary

バイクで鈴鹿サーキットを走ってます。色々書いています。

土佐くろしお鉄道

  • 非常ブレーキはEBによるものか?

http://www.kochinews.co.jp/0503/050308headline01.htm#shimen1から

 逆に、(1)―(4)のいずれかの操作が65秒以上前の段階で行われていなければ、ATSより先にEBによる非常ブレーキがかかるが、ATS、EBのいずれによる非常ブレーキだったかは「調べる方法がない」(同社)という。

EBが先に動作していてもATS地上子の上を通過した時にも非常ブレーキが動作した記録が残る。
EBの動作は何の記録も残さない。
だから、EB動作後のATS動作なのかその逆の順番なのか判断はできないと言う事だろう。

 県警などは7日、先頭車両から回収したATS受信機を調べた結果、受信機からは非常ブレーキ作動の有無は確認できなかった。衝突の衝撃や先頭車両付近の火災の消火活動で、受信機が損傷した可能性があり、専門業者がさらに解析を進めている。

これはなぜだろう?
上記の様にはならないのか?

電源は同じNFBから取る事が多いが、相互の回路に共通部分は無かったはずだ。
手元にツナギが無いので確認できないが、私の知る車両ではATSとEBは独立して動作するものしか無い。
実際、EBの警報とATSのロングが同時に鳴動する事は良くあった。
ただし、EBの非常ブレーキがかかった状態でATSの地上子の上を通過した事は無いので可能性としては残る。
非常ブレーキが動作したらATSの回路に接点を持っていて動作を止めるのか?
なら、上記のどちらの動作か判断できないと言う点は嘘になる。

TEに付いてはそんなもの触っていれば止まっているに決まっているので使っているはずは無い。改めて言うまでもない事だ。
TEは後ろの運転席にも付いているので、車掌が扱う事もできる。

今の情報だけではEBなのかATSなのか判断はできない。

まぁ、どちらが先でも結果には大して影響は無かったとは思う。

土佐くろしお鉄道

  • ATS受信機

ログに記録されていなかったと言う意味かと思っていたが、ログを取れなかったらしい。
上でも書いている通り、すでにあまり意味の無い事と言える。
ATS速度照査で非常がかかったか、その直前にEB動作により非常がかかったかどっちかだ。両者の間に原因の手がかりや、結果に大きな違いは無い。